【萩】ゴボウの花が咲きました!
2020.07.10
最近では家庭菜園などでゴボウを栽培されている方も多くなりましたが、ゴボウの花を見たことがある方は少ないのではないでしょうか?
ゴボウはキク科ゴボウ属の多年生植物で、春に種をまいたゴボウは、その年の秋から冬にかけて収穫します。花が咲く前に収穫するのが一般的ですが、収穫せずにおいておくと翌年の6月中旬以降に花を咲かせるそうで、種を取るためにおいておく以外、目にすることはないそうです。
撮影場所は萩市内。JA職員が家庭菜園で自家用に毎年ゴボウを植えていますが、数株ほど収穫せずに置いておいたところ、草丈が1メートルを超え、アザミのような紫色の花が咲きました。近所の方からも珍しがられ、耕さずしばらく鑑賞用においておくそうです。

トゲトゲのついた花が咲いています

草丈は1メートル以上