地域情報 下関統括本部

【下関】おいしい「豊田梨」お届けします!

2021.08.10

 下関市の豊田梨共同出荷組合は特産「豊田梨」の選果を始めました。玉太りと糖度は共に良好で、10月中旬まで県内市場に300㌧の出荷を目指します。内部品質センサーも導入し、高品質の梨を消費者に届けていきます。

 同組合は19戸が16.5㌶で、やまぐちブランド「下関豊田の豊水」や「幸水」「二十世紀」など6品種を栽培。盆地による昼夜の寒暖差、粘土質の土壌のため、養分を蓄えやすいのが豊田町の特徴です。今年は開花が10日早かったため、例年より5日ほど早い7月29日に「幸水」「なつしずく」を初選果しました。

 今年から三井金属鉱業の「果実用QSCOPE-F84透過型センサー」を新たに取り入れ、側面からの光の照射で、内部障害を検出。障害果を除き、良い果実のみを販売します。

 8月4日には、JA山口県豊田営農センター横の直売所をオープン。組合長の山田正信さんは「適度な天気と雨で、おいしい『豊田梨』ができた」とPRしました。

「豊田梨」を選果する作業員


直売所、営業中です!


お知らせ一覧に戻る