うまいル キャンペーン等

第48回ごはん・お米とわたし 作文・図画山口県コンクール作品大募集!

2023.06.06

趣旨

本コンクールは、JAグループがすすめる「みんなのよい食プロジェクト」の一環として、これからの食・農・地域を担う次世代の子どもたちに、お米・ごはん食、日本の食卓と国土を豊かに作りあげてきた稲作をはじめとする農業についての学びを深めてもらうとともに、子どもたちの優れた作品を顕彰することを通じて、お米、ごはん食、日本食の重要性を広く周知することを目的として実施しています。
山口県コンクールの優秀作品は、第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画全国コンクールへ推薦します。

課 題(作文・図画両部門共通)

毎日のごはんでおいしかったことや家族とのコミュニケーション、お米・ごはん食に関しての思い出や考えたことなどを素直な気持ちで自由に表現して下さい。

応募資格

山口県内の小学校および中学校に在籍する児童・生徒。特別支援学校の小学部・中学部に在籍する児童・生徒。

応募規格(枚数・大きさ)

作文部門

1部 小学校1年生~3年生〔400字詰め原稿用紙2枚以内、または、マス目の大きい原稿用紙で800字以内〕
2部 小学校4年生~6年生〔400字詰め原稿用紙3枚以内〕
3部 中学校1年生~3年生〔400字詰め原稿用紙4枚以内〕

図画部門

1部 小学校1年生~3年生
2部 小学校4年生~6年生
3部 中学校1年生~3年生

※B3判、もしくは四つ折りの市販画用紙を使用。画材は特に制限しません。

応募規則

  1. 作品には、1点ごとに次の事項を記入した応募票をつけてください。つける位置は最後のページの裏面、図画は裏面中央とします。

    ※応募票は本ページ下部よりダウンロードしてください。

    1. ①作品の題名
    2. ②氏名
    3. ③学校名・学年・組
    4. ④学校の所在地(郵便番号・電話番号)
    5. ⑤JA名
  2. 作文用紙1枚目の1行目に作品の題名、2行目に学校名、学年、氏名、3行目から本文を書き出してください
    (学校名、学年、氏名が3行になる場合は4行目から本文を書き出してください)。
  3. 作文は本人による直筆を原則とし、パソコンなどにより作成した原稿は応募不可とします。ただし、視覚・手に障害のある児童・生徒については、その旨を特記事項として応募票の欄外に記述した場合のみ、パソコンなどで作成した原稿の応募を認めます。
  4. 作文・図画とも課題にそった作品を対象とします。
  5. 応募は本人の未発表でオリジナルの作品に限ります。また、他のコンテストに応募していない作品に限ります。他人の写真や作品を模写・模倣したものは応募できません。著作権、商標権、肖像権など、他者の権利を侵害する作品は応募できません。
  6. ひとりで1部門に2点以上の応募はできません。
  7. 合作は応募できません。
  8. 図画作品でスローガンや文字を入れたポスター的なものや台紙に貼ったものは応募できません。
  9. 学校で応募の際は、推薦名簿を必ず添付してください。
    ※推薦名簿は本ページ下部よりダウンロードしてください。
  10. 作品は令和6年2月中旬に返却予定です。
  11. 作品を応募することによって、応募作品をJAグループ(後援協賛団体を含む)の広報活動および諸事業活動(JAカレンダーへの使用等)のために利用することに予め承諾したものとします。その際、作文の部分的な抜き出しや、図画のサイズの変更・トリミングなど一部改変させていただく場合があります。印刷等の都合上、実際の作品と色が多少異なる場合がございます。
  12. 記入いただいた個人情報は、入賞通知・発表や表彰式などのほか、県名、学校名、学年、氏名等の一部情報についてはプレスリリース等のメディアへの発表、JAグループ(後援協賛団体を含む)の広報媒体(入賞作品集やホームページ等)への露出や作品展示などの広報活動および諸事業活動で公表・使用することがあります。上記および、法令等により開示を求められた場合を除き、承諾なくコンクール関係者以外の第三者に個人情報を提供することはありません。
  13. 作品を応募することによって、上記の個人情報の使用に承諾したものとします。
  14. 入賞通知後でも、当該入賞作品がすでに発表済みやオリジナルでない作品と判明した場合、応募規則への違反や、虚偽の報告が判明した場合は受賞を取り消します。

応募先

最寄りのJA窓口へご提出ください。

  • ※作品には、1点ごとに応募票をつけてください。
  • ※学校で応募の際は、ページ下部の推薦名簿を必ず添付してください。

応募締め切り

令和5年9月8日(金)必着

※上記締め切りは、山口県農業協同組合「作文・図画コンクール」係への提出締め切りです。最寄りのJA窓口へ作品をご提出いただいた後、山口県農業協同組合「作文・図画コンクール」係にて取りまとめを行いますので、早めの提出にご協力をお願いいたします。

山口県審査

  1. 審査員
    県学校教育関係者、学識経験者、主催代表者
  2. 審査日程
    令和5年9月11日(月)~20日(火)作文事前審査会
    9月21日(木)図画審査会
    9月26日(火)作文審査会
  3. 各賞
    〈山口県コンクール賞〉
    最優秀賞
    作文・図画部門各1名・・・・・・・・・計2名
    賞状と副賞(ちゃぐりん、お米、加工品他)
    優秀賞
    各部門各部に1名・・・・・・・・・計6名
    賞状と副賞(ちゃぐりん、お米、加工品他)
    優良賞
    各部門各部に1~2名・・・・・・・計10名
    賞状と副賞(ちゃぐりん、お米、加工品他)
    入選
    各部門各部に1名・・・・・・・・・計6名
    賞状と副賞(ちゃぐりん、お米、加工品他)
  4. 全国コンクールへの推薦
    全国コンクールへの山口県推薦作品の点数については、作文は各部3点以内、図画は各部3点以内とする。
  5. 審査結果の発表
    山口県コンクールの審査結果は令和5年9月下旬に、受賞された方の在籍する学校に通知します。

主催・後援・協賛団体

主催
山口県農業協同組合
後援(予定)
山口県/国立大学法人山口大学/JAグループ山口

コンクールに関する問い合わせ先

  • 山口県農業協同組合「作文・図画コンクール」係
  • 〒754-0002 山口県山口市小郡下郷2139
  • TEL083-976-6812  FAX083-976-6832 e-mail:12-k.soshiki@ja-ymg.or.jp
  • ※受付時間: 午前9時~午後5時まで(土・日・祝日および年末年始は除く)

ダウンロード


お知らせ一覧に戻る