おすすめの農産物情報
すいか

すいかには体を冷やす働きがあり、90%以上が水分なので真夏の水分補給におすすめです。
真ん中に近づくほど甘くなるため、放射状にカットすることでバランスよく食べることができます。
果肉は赤、黄色、ピンクなどがあり、サイズも小玉から大玉と様々です。
形も丸だけでなく、ラグビーボール型もあり、種類が豊富です
おすすめレシピ
旬の農産物情報
-
- 2023/07/07
- 【萩】「福賀すいか」出荷本番
-
- 2023/07/07
- 【長門】おいしい日置すいかを園児に
-
- 2023/07/07
- 【長門】甘く美味しい日置すいかの出荷始まる
栄養
カリウムやアミノ酸の一種・シトルリンが多く含まれており、むくみの解消や利尿作用に効果があると言われています。また、老廃物の排出を促す作用があるため、高血圧の予防にも効果的だといわれています。シトルリンには、疲労回復、動脈硬化の予防効果もあるとされています。
赤い果肉には、抗酸化作用のあるカロテンとリコピンが含まれています。
選び方
果皮にツヤがあり、シマ模様がくっきりしているものを選びましょう。
軽く叩いた時の音にハリがあり、低い音が熟しているサインです。